#01 初めまして!自己紹介
初めまして。
栄養セラピストの神野恵子です。
この動画シリーズは私が全て制作しています。
私の看護師時代に体験した心と体の不調と、当時の同僚たちの様々なケースを思い出しながら、こう対応したら上手くいったなとか、今の私ならこうしたなぁ〜とか考えながら作っています。
動画の中で私の立場で語ってくれるのは霊夢ちゃんです。
【自分が実践している、自分が元気になれた実績が一番大事】
私は先天性疾患での手術歴があったり、身体奇形があったり、幼稚園もまともに通えないほど生まれつき虚弱なところがありました。
大人になっても、看護師という仕事を普通にこなすためには普通の人より努力が必要で、色々な健康維持方法を模索して来ました。
なぜか『食べているものに答えがある』という確信だけはあり、看護師の仕事を続けながら全国各地に勉強に行き、色々な食事法を自分自身で実践してきました。
そんな中でも失敗や成功を繰り返して、10年以上が経過しました。
まずは「自分が継続して元気でいられる」というところがクリアでき、その上で他者に提案し成功例を積み重ね、やっと今があります。
この動画シリーズでは、私が実際にセラピーで使用している方法を紹介して行きます。
どれからでも実践していただくことで、仕事も私生活も元気に送ることができるものにしたいと思っています。
【看護師の現実に則した提案を大事に】
一般的に「食事療法」と聞くと、「1日30品目」「バランスよく」「規則正しく」と言ったことを想像される方もおられるでしょう。
私は長年病棟看護師として当然夜勤もしていましたから、「食事は規則正しく」だの、「夜は0時前に寝て、朝は必ず朝日を浴びましょう」というような健康に関する教えを受ける度に、『今の世の中そんな生活できる人ばかりじゃないのに』と最初から土俵に上がれない感覚になったものです。
分子栄養医学に基づいた栄養療法は、現代人の生活にマッチしたものです。
ipeのセラピーでは、最初から一般的な理想論を提案することはしません。
お一人お一人の現実をしっかりヒアリングさせて頂いた上で、実現可能な栄養療法をご提案致します。
動画ではセラピーのような個別具体的な提案はできませんが、栄養提案を看護師さんの生活に無理なく取り入れられる形に変化させて、月に1回のペースでアップしていく予定です。
ぜひお好きなテーマをお選びいただき、取り組んでみてくださいね!
自分にマッチした方法で始めてみたい方は、ぜひipeの栄養セラピーをご予約くださいませ。